エブリィワゴンはスズキが販売する軽ワゴンです。
エンジンをフロントシート下部に配置することでボンネットを無くし、広大な室内空間を実現しています。
室内長や室内高は、現在人気の軽トールワゴンより長く高いことが特徴です。
両側スライドドアを採用しているため、使い勝手の良さで幅広い層に人気があります。
そんなエブリイワゴンの良さが一発で分かるyoutube動画はコチラ。
この記事では、そんなエブリィワゴンの値引き額を中心とした情報をまとめています。
エブリィワゴンの値引き情報まとめ
- エブリィワゴン車両本体の値引き目標額:18万円
- エブリィワゴンオプションを含むトータル値引き目標額:20万円
- エブリィワゴンの値引き難易度:普通
エブリィワゴンはどれくらいの値引きが期待できるのかを紹介するために、実際に購入した人の口コミを基に過去1年間の値引き額の推移をグラフ化しています。
常に最新の情報をお伝えできるよう、値引き情報は定期的に更新しています。
そのためこの記事を読むだけで、エブリィワゴンの予想値引き額と目標購入金額が分かります。
新車を安く買うためのテクニックも紹介しているので、最終的にはエブリィワゴンを安く買うためのノウハウが全て身につくでしょう。
\優良中古車を探すテクニック/
- 中古車は千差万別、相場よりも高い車や故障車が存在
- 優良な中古車は市場に出回らず、普通に購入しても手に入らない
- 優良中古車は状態もよくコスパが良い
一般の人では、優良な中古車は手に入れることができません。
ただし、中古車提案サービスを使うと、市場に出回らない優良な中古車を優先的に紹介してもらえます。
中でもオススメなサービスが「ズバット車販売」です。
※提案してもらうだけでOK、必ずしも購入する必要はありません。
スズキ エブリィワゴンの値引き情報

スズキ エブリィワゴンの値引き情報
出典:スズキ公式HP
現在販売されているエブリィワゴンは2015年にフルモデルチェンジされた6代目です。
従来モデルより荷室を広くして、ワンボックスカーとしての利便性を高めています。
新型のエンジンを搭載したことで燃費も向上し、自動ブレーキシステムなどの先進の安全運転支援システムを搭載したことが話題となりました。
非常に人気の高い車ではありますが、現在の納期は1ヶ月~2ヶ月程度とアナウンスされています。
納期がわかったところで気になるのが値引き額です。
エブリィワゴンがいくらで買えるのか、実際に購入した人の口コミなどを参考に、過去1年間の値引き額の推移をグラフ化してお伝えします。
エブリィワゴンの値引き情報まとめ
- エブリィワゴン車両本体の値引き目標額:18万円
- エブリィワゴンオプションを含むトータル値引き目標額:25万円
- エブリィワゴンの値引き難易度:普通
※値引き情報は価格コムを中心にSNSや他サイトの口コミ等を参考にしております。
※出典:価格コム「エブリイワゴン 値引き情報」より
エブリィワゴンの値引き推移
グレード別のエブリィワゴン目標値引き額
グレード名 | 車両本体価格(値引き前) | 目標購入額(値引き後) |
---|---|---|
JPターボ | 147万円 | 129万円 |
JPターボ ハイルーフ | 149万円 | 131万円 |
PZターボ | 162万円 | 144万円 |
PZターボ ハイルーフ | 163万円 | 145万円 |
PZターボスペシャル | 169万円 | 151万円 |
エブリィワゴンの値引き額を見ると、20万円前後を推移していることがわかります。
口コミを見ても車両本体価格から18万円程度の値引きが多く見られ、交渉の難易度もそう高くないと予想できます。
軽自動車の値引きは車両本体価格から5万円程度が多い中、エブリィワゴンの18万円は非常に高額といえます。
これは目立ったライバル車も無く、指名買いが多いエブリィワゴンならではの特徴と言えるでしょう。
スズキも強気な販売は行わず、何度も交渉を重ねる中で徐々に値引き額をアップしていることが購入レポートを見ていてもわかります。
車両本体価格からの値引きが限界になると、オプションパーツからの値引きに切り替えてトータルの値引き額を上乗せしています。
全体的な相場も安定しており、登場から4年以上が経過していることもあり今後も値引き額が大きく変わることはないでしょう。
しかし2019年6月、エブリイワゴンは安全装備の拡充をメインとしたマイナーチェンジを行いました。
デュアルブレーキサポートを装備したことで車両本体価格が5万円ほど値上がりしたため、値引き額が変わらないことで、実質的な購入金額はマイナーチェンジ前より上がってしまったのです。
ボーナス商戦や決算期などの新車をお得に購入できる時期に商談することで、値上げ分をカバーする値引きを引き出せるようにしたいところです。
こうした点を踏まえて、結論としてエブリィワゴン購入の際には、車両本体価格から18万円、オプションパーツ込みで20万円の値引きが引き出せれば成功と言えるでしょう。
非常に値引き額が安定しているエブリィワゴンですが、誰でも簡単に大幅値引きが引き出せるとは限りません。
次の章で紹介する、賢いディーラーの回り方を実践することが大事です。
値引きの最大のコツは複数のディーラーを回ること

値引きの最大のコツは複数のディーラーを回ること
出典:スズキ公式HP
先程紹介した通り、エブリィワゴンの値引きは非常に安定しています。
何度も交渉を重ねることで、平均値引き額の達成はできるはずです。
しかし、最初に行ったディーラーで何度も交渉を重ねるだけでは値引き額アップにはつながりません。
必ず複数のディーラーを回る必要があるのです。
そこでこの章では、最大値引き額を引き出すためのディーラーの回り方を紹介していきます。
実践するかしないかで購入価格が大きく変わってくるので必見です。
別系列のスズキディーラーを回る
複数のディーラーを回るとしたら、必ず全て別系列のディーラーだけを回りましょう。
ディーラーにはそれぞれ系列があり、大本が同じだと値引き額が同じになってしまいます。
これは、大本となっている販売会社が系列のディーラーに対し、「エブリィワゴンの値引きは一律でいくらまで」と指示を出しているからです。
同系列のディーラーは行っているキャンペーンも同じで、オプションパーツからの値引き額も決まっています。
したがって、同系列のディーラーは何店舗回っても同じ結果になってしまうので意味が無いのです。
それどころか、全てのディーラーで顧客情報を共有しているため、どのディーラーに行っても商談記録が社内ネットワークを使って見ることができます。
こうしたデメリットが、別系列のディーラーを回ることでなくなるのです。
系列が変われば値引き額に対する決まりごとも変わり、行うキャンペーンやオプションパーツのサービス内容も全て変わります。
別系列のディーラー同士なら社内ネットワークも別であるため、商談記録を見られることもありません。
このようなメリットがあるため、回るスズキのディーラーは全て系列を変えることをおすすめします。
サブディーラーを活用する
さらにスズキのディーラーには、サブディーラーと呼ばれる店があります。
スズキのディーラーは全て「スズキアリーナ」という名前ですが、メーカー直営のものと地元の販売店のものがあります。
メーカー直営のディーラーは「スズキ自販+地域名」が名前に付いていて、地元の販売店のディーラーは「スズキアリーナ+地域名」という名称となっています。
そのため、メーカー直営のディーラーで見積もりを取って、その後地元の販売店のディーラーを回ると効果的です。
しかし、この順番は絶対に逆にしてはいけません。
メーカー直営のディーラーは、サブディーラーと呼ばれる地元の販売店の見積もりと競合してはいけないというルールがあるのです。
直営ディーラーの方がメーカーから安く車を仕入れられる分、サブディーラーより安くすることが可能です。
しかし、それではサブディーラーのお客さんを奪ってしまうことになるため、サブディーラーで交渉しているお客さんにより安い価格を提示しないようにしているのです。
そのため、先にサブディーラーで商談をしてしまうと、あとでメーカー直営のディーラーに行ってもそれより安い価格にはなりません。
先にメーカー直営のディーラーである程度交渉してから、最後にサブディーラーに行くようにしましょう。
しかし、スズキのディーラーは全てに「スズキアリーナ」という名称が付いています。
一見すると直営ディーラーかサブディーラーかわかりにくくなっているので、事前にスズキのホームページから回るべきディーラーをピックアップしておきましょう。
どこが直営ディーラーでどこがサブディーラーか先に知っておけば、回る順番を間違えて失敗する心配がありません。
そこで、ディーラーの検索方法を画像つきで紹介していきます。
スズキで自宅の近くのディーラーを探す方法
新車を購入する際は、必ず自宅の近くにあるディーラーを利用しましょう。
もし、数万円の差であればなるべく近所のディーラーで買うのがおすすめです。
なぜなら新車は購入してから数年は点検や車検でディーラーに行く必要があるからです。
些細なトラブルでも対処してもらいやすいため、こうしたアフターサービスのことも考えてディーラーを選びましょう。
スズキのホームページを使えば、自宅の近くにある別系列のディーラーが簡単に探せます。
今回は静岡県を例に、その方法を画像付きで紹介していきます。
1.スズキの販売店検索のサイトに行く
2.都道府県地図から探す
ディーラー検索の方法はいくつかありますが、ここでは「都道府県地図から探す」の機能を使います。
なぜなら、この方法が別系列のディーラーを探すためには最も優れているからです。
画面上の日本地図から、自分がディーラーを検索したい都道府県を選択しましょう。

エヴリィワゴンを探す

エヴリィワゴンを探す
出典:スズキ公式HP
3.地名を選択する
都道府県を選択すると、そこにある市区町村が表示されます。
選択範囲を狭めるために、ディーラーを探したい地名をクリックしましょう。

エヴリィワゴンを探す
出典:スズキ公式HP
4.ディーラーを探してピックアップする
市区町村名を選択すると、その地域が地図で表示されます。
まずは代表地点にカーソルが合っている状態なので、地図をスクロールして近所にカーソルを合わせます。
そこで出てくるディーラーから、メーカー直営のディーラーとサブディーラーをピックアップしていきます。

エヴリィワゴンを探す
出典:スズキ公式HP
メーカー直営のディーラーは、「スズキ自販+地域名」が名称に付いています。
そのためスズキ自販のディーラーを1つ、だたのスズキアリーナを2~3つほどピックアップしていきます。
回る順番は、スズキ自販のディーラーの後に各スズキアリーナとなります。
その際に注意すべき点を更に詳しく紹介します。
ディーラーを回る際に注意すべき点
回るべきディーラーをピックアップしたら、全て1週間のうちに回り終えるようにしましょう。
見積もりには鮮度があり、あまり時間が空いてしまうと競合のために利用できなくなってしまいます。
条件やキャンペーンは刻々と変化しているため、最新の情報で競わせる必要があるのです。
そのため、最初のディーラーに行ったら1週間以内に全てのディーラーを回り終えましょう。
おすすめは月末の最終週です。
ノルマの関係から、月末の方が大幅値引きを引き出しやすいと言われているからです。
そして複数のディーラーで見積もりを取る際には、エブリィワゴンのグレードや装着オプションは全て同じものにしましょう。
グレードを変えてしまったり、装着オプションを変えてしまったりするとどのディーラーが一番値引きをしてくれたかわからなくなってしまいます。
全ての条件を一緒にして、価格以外の違いがないようにするのです。
新車の値引きの時期については下記記事で詳しく解説しています。
-
-
現役ディーラーに聞いた!新車購入の安い時期と安くする3つの方法
新車購入を検討している人は、「お得に購入したい」と誰もが考えると思います。 世間では、新車購入は決算期が安くなるよ!と耳 ...
続きを見る
これが、ディーラーを回る際にするべきことの全てです。
次の章では、実際に価格交渉の際に使えるテクニックを厳選して3つ紹介していきます。
更に値引きを引き出す3つのポイント

更に値引きを引き出す3つのポイント
出典:スズキ公式HP
新車の値引き交渉で大事なのは粘り強く何度も交渉することです。
ディーラーマンは少しでも高く売りたいので、言葉巧みに契約を迫ってきます。
しかし、そこで自分の条件をはっきりと伝えることが大事なのです。
購入レポートの中でも大幅値引きを勝ち取っている人は、みんな粘り強く交渉を続けています。
そこで、この章ではそうした人達が実践しているテクニックを厳選して3つ紹介していきます。
中でも3つ目の方法は、もしあなたが下取り車を持っていれば効果は絶大なので絶対に見逃さないようにしましょう。
エブリィワゴンは他社でも全く同じ車が販売されています。
マツダからは「スクラムワゴン」として、日産からは「NV100クリッパーリオ」として販売されています。
エブリィワゴンとの違いは無く、エンブレムの差がある程度です。
値段は装備もほぼ同じなので、エブリィワゴンの商談と並行してこれらの車種の見積もりも用意しておきましょう。
マツダと日産のディーラーに行き、エブリィワゴンと迷っている旨を伝えた上で商談すれば、大幅値引きが引き出せる可能性があります。
実際、購入レポートの中にはこの方法で平均以上の値引き額を勝ち取った人もいました。
また、スクラムワゴンやNV100クリッパーリオの方が安くなり、エブリィワゴンとの差がかなりあるようならそれらの車種をそのまま購入してしまうのもおすすめです。
どうしてもエブリィワゴンがいいという人は、なんとか安くならないかとスズキのディーラーに引き続き掛け合いましょう。
スズキのディーラーだけで商談に行き詰まっている人にはおすすめの方法です。
一人で商談をするとディーラーマンのペースに乗せられてしまうという人におすすめなのがこの方法です。
例えば奥さんや両親など、家計を握っている人を商談に連れて行くと効果的です。
その人達には事前に予算を伝え、「その金額になるまでは徹底的に反対してほしい」と伝えておくのです。
そうすれば、ディーラーマンが強気に出てきても対抗することができます。
仮に自分が交渉しづらい場面でも、外野から反対をする人がいれば強気の交渉をすることができます。
さらに、自分は購入したい気持ちを伝えてディーラーマンの味方をすることで、ディーラーマンもより熱心に値引き交渉に応じてくれるようになります。
これは、2人いるうちの1人が購入に傾いていることで、後は反対している人を説得すれば契約に持ち込めるというディーラーマンの心理を利用する方法です。
1人で交渉するより、こうしたチームプレイで交渉する方が自分のペースで商談を進めることが可能です。
仮に奥さんや家族の人が同行できなかったとしたら、電話で相談するなどの方法で同様の役を演じてもらいます。
家族に聞いてみないとわからないと言って商談をストップして退店する方法もおすすめです。
なんとかして契約に持ち込みたいディーラーマンは、その後電話などでより良い条件を提示してくれることがあります。
新車の値引き交渉については下記記事で詳しく解説しています。
-
-
ディーラー営業もたじたじ?新車の値引き額を相場よりも引き出すための5つのコツ
車を購入することは、マイホームの購入に次いで大きな買い物という方も多いでしょう。 特に新車は、中古車に比べて高いことは分 ...
続きを見る
新車の値引き同様に重要なのが、今の車をいくらで売るかということです。
ディーラーで査定をしてもらい、その値段が妥当かどうかわからないまま手放してしまう人が数多くいますが、非常にもったいないことです。
ディーラーの査定というのはあまり高くなく、新車の値引きをしてもらった分を取り返したいディーラーマンは安めの査定額を伝えることが多いのです。
車の買取ネット一括査定って初めて使ったけど、何社も一度に電話がかかって来たのは予想通りとして、訪問査定時間を何社か被らせないと自分の時間がもったいないと思った。結局地元で口コミ評価の高い店に行って売ることにした。ディーラーはやっぱり安いね、、
— K@CX-30 (@k_pleyel) February 16, 2020
結局1番高い査定で135万付いたよ
— Zel® (@zel_life2000) March 14, 2020
ディーラー査定は90万だったから45万も差額が…
みんな乗り換える時は面倒くさがってディーラーにした取らせたらダメだよ(笑)
そのため、下取り車は街の中古車買取店に売るのがおすすめです。
しかし、新車の値引き交渉で複数のディーラーを回っている間に、中古車買取店を何店舗も回るのは非常に大変です。
そこで活用したいのが一括査定です。
車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると、お近くの買取店が自動的にピックアップされて、複数の買取店に査定依頼が同時に行えるサービス

車一括査定の流れ
一括査定はインターネットが使えればどこでも簡単に利用できるので、空いた時間に車を高く買ってくれる業者を探すことができます。
一括査定を使って車を高く売る
一括査定の利用は無料です。
用意しなければいけないものは車検証だけです。
これから紹介する一括査定のサイトに、売りたい車の「車種・年式・走行距離」を入力するだけです。
情報を登録したらすぐに複数の業者から電話がきて、査定額が伝えられます。
すぐに結果を伝えてくれる業者もあれば、電話でさらに詳しい車の状況を聞いてくる業者もあるので、それぞれに対応していきます。
最終的に一番高い査定額を提示してくれた業者だけを家に呼び、本査定をしてもらいます。
一括査定の利用の流れはこれだけです。
一括査定を使って車が高く売れる理由
一括査定はその名の通り、一台の車を複数の業者が査定するサービスです。
中古車買取業者にはいろいろな種類があり、それぞれが得意車種を持っています。
つまり、あなたの車の販売を得意としている業者を簡単に見つけることができるのです。
さらに、中古車買取業者は全世界に販路を持っているため、どんな車であっても再び高値で流通させることが可能です。
そうした業者があなたの1台を取り合うように査定するため、オークションのような状態になります。
何もしなくてもどんどん査定額が上がっていき、最大で数十万円の違いになることも珍しくありません。
売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
これこそが、一括査定で車が高く売れる理由です。
一括査定のオススメは「カーセンサー」

車一括査定のオススメ


下記が筆者が考える車一括査定を「買取業者数」「同時比較業者数」「実績」「評判」「入力時間」でまとめた評価チャート。

各評価を5点満点で点数付けすると下記のようになります。
カーセンサーは、提携買取業者数が1,000社以上と他を圧倒しています。
各一括査定の参加業者数
- カーセンサー:1,000社以上
- ズバット車買取:200社以上
- 楽天カーサービス:100社以上
- ナビクル車査定:40社以上
どうせ同じようなサービスを使うのであれば、一番買取業者を探せる=あなたの車に強い買取業者が見つかりやすい=高く売れる可能性が高い「カーセンサー」を利用のが一番理に叶っています。
また、カーセンサーであれば、自分で買取業者を減らすことも可能です。
4業者がマッチング
2業者に絞り込み
もちろん絞り込んだ分だけ、競争が少なくなり高く売れる可能性も下がってしまいます。
3~4社程度は依頼することをオススメしています。
一方、車一括査定は、複数社から一斉に電話が掛かってきます。
もし複数の買取業者からの電話が嫌であれば、1社のみで依頼するということも可能です。
買取業者にとってみると、他にも競争相手がいると思っているからね。

車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。
-
-
【2021年最新版】車一括査定サイトの選び方とオススメランキング決定版
車一括査定は一気に何社もの車買取店へ、査定のオファーができるサービス。 車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると ...
続きを見る
まとめ
エブリィワゴンを安く買うための方法はたったの2つです。
まずは新車の値引き交渉をしっかり行うことで、次は下取り車を高く売ることです。
複数のディーラーを回って新車の値引きをしっかり行い、一括査定を活用して下取り車を高く買ってくれる業者を探すのがコツです。
これさえ守れば、必ずエブリィワゴンをお得に購入することが可能です。