車査定においてあなたが重要視するのは「安心で高く売りたい」ではないでしょうか。
ただし、安心と高く売るは表裏一体のところもあります。
例えば、車査定時の嘘。とにかく高い査定額を得たいがために査定士に対して嘘の申告をしてしまいたくなります。
ただし、結果的に損をすることや、バレずに高額な結果を得たものの後味が悪くなってしまう方も多いのです。
そこで今回は車査定のときに嘘をついても大丈夫なのか、嘘をつかなくても高額な査定結果を得ることができるのか解説していきます。
車査定時についても大丈夫な嘘、ついてはNGな嘘
車査定の際に「ついてもいい嘘」「ついてはダメな嘘」というものが存在します。
車査定で許される嘘
- 希望査定額
- 競合させている店舗について
車査定で許されない嘘
- 修復歴
- 整備履歴
- 車の調子について
嘘OK:希望査定額
査定士に対して希望査定額は積極的に嘘をついても構いません。
嘘をつくというと後味が悪いかもしれませんので、カマをかけると思ってください。
査定士はお客様がどの程度の金額であれば満足してくれるのかを真剣に考えています。
そのため「いくらぐらいであれば納得していただけるか」を教えてほしいと思っているのです。
結果、希望額を高めに伝えておくことで、本来希望していた査定額よりも高い結果を得やすくなります。
査定士としてもお客様の希望額を知ることができるため双方にメリットがあるといえるでしょう。
嘘OK:競合させている店舗について
車査定は複数の車買取店を競合させることでお得になります。
そのため査定士は「うちの他にどこか呼ばれていますか?」と聞いてきます。
その際は遠慮なく「御社含めて3社呼んでいます」「査定額によっては2社目を検討します」と伝えましょう。
希望査定額と同様にカマをかけることで車買取店が提示できる限度額を引き出すことができますよ!
嘘NG:修復歴・事故歴
車査定において絶対についてはいけない嘘の代表格といえば修復歴・事故歴でしょう。
修復歴・事故歴とは車のフレーム(骨格)など、車にとって最重要である部分に修復した経歴があるかどうか
この修復歴・事故歴は車査定において価値を判断するためには非常に重要な要素。
中古車を購入する人は、修復歴・事故歴を非常に気にします。
下記は中古車サイトのカーセンサーですが、このようにわざわざ修復歴が書かれています。
基本的に、修復歴が「有」の場合は、中古車販売価格も下がり、売るときは査定額が下がってしまいます。


しかし修復歴有だということを隠してもプロの査定士は基本的に発見することが可能。
さらに「このお客様は嘘をつく人だ」と思われることでその他のチェック項目を厳しく評価されることにも繋がり、必要以上に損をしてしまいかねません。
もし仮にバレずに売却が完了したものの、売却完了後に修復歴が発見される可能性が高いです。
その場合は、「契約不適合責任(旧瑕疵担保責任)」を問われ、損害賠償の対象になってしまう場合もあります。
売買契約に基づいて買い主へ引き渡された目的物に、引渡しを受けたときには分からなかった瑕疵(欠陥やきず)があった場合、売り主が買い主に対して負う責任をいう。たとえば中古車を購入したところ、購入時には容易にみつけることができない不具合がエンジンにあり、買い主(購入者)が修理しなければならなかった場合には、買い主は売り主に対して修理に要した費用を損害賠償として請求することができる。
※出典:コトバンクの「瑕疵担保責任」より
メモ
契約不適合責任により変わったことにより、「瑕疵」ではなく「契約内容に適合しないもの」と変わりました。また、瑕疵担保責任では、買主からの要求が「契約解除」「損害賠償」だけだったのに対して、契約不適合責任では「契約解除」「損害賠償」「追完請求」「代金減額請求」と買主の権利がより強くなりました。
まとめると、車売るときの瑕疵担保責任とは、「あなたが車売却をするときに知らなかった不具合が、車売却後に車買取業者によって見つかった場合、修理費用や減額請求、損害賠償されるかもしれない責任」といえるのです。
瑕疵担保責任については下記記事で詳しく解説しています。
-
-
ガリバー「クレームガード保証」やビッグモーター「クレーム安心保証」は必要なの?
ガリバーやビッグモーターで査定を実施してもらうと必ず出てくる話に「クレームガード保証」「クレーム安心保証」があります。 ...
続きを見る
嘘NG:整備履歴
整備履歴についても修復歴同様で嘘の申告をしてはいけません。
もちろんプロの査定士であれば車査定時にエンジンの不良などを確認しているため見逃すことは基本ありません。
また、オイル漏れや液漏れなどが深刻な場合は、後々のトラブルを回避するためにも確実に申告しておくことをオススメします。
嘘NG:車の調子
査定士は大ざっぱに「このお車の調子はいかがですか?」と聞いてくる場合があります。
その際も嘘の申告をすることなく正直に申告しましょう。
車の調子という大ざっぱな質問のためなかなか的を得た回答ができないかと思いますがそれで構いません。
なぜならこの手の質問の場合は「お客様が嘘をついていないかどうか」を確かめるために聞いているから。
結果的に、自分が普段乗っていて気が付いたエンジンの感覚やブレーキの感覚など、あくまで自分が気付いた範囲で構いませんので正直に報告しましょう。

車の査定額をあげる交渉術5選
車査定の交渉はプラス査定にするためにも有効です。
そこで本章では、車査定をプラスにする交渉術をお伝えします。
買取額を上げる効果的な5つの交渉術
- 【効果高】買取相場よりも1〜2割ほど高い金額を伝える
- 【効果高】他社の査定を受けていることを伝える
- 【効果中】本気で売ろうとしていることを伝える
- 【効果小】愛車をキレイに使っていたアピールをする
- 【効果小】純正オプション装着や定期的なメンテナンスをする
中でも特に効果的なのは、相場よりも高く伝えることと他社の査定を受けていたことを伝えること。
買取相場を高めにいう事で、「このお客は買い叩けない」と思わせるのです。
また、他社の査定を受けていることを伝えることで、「他の買取業者に買い取られるかも」と思わせるのです。

-
-
車買取業者もお手上げの買取額を上げる5つの交渉術!よくある営業トークと撃退法も紹介
中古車の値段は1台1台違うもので、定価というものは存在しません。 売却相場は大体決まっているけど、それを知れるのは買取店 ...
続きを見る
複数社の査定を受けると足元を見た査定ができなくなる
面倒なくカンタンに最高価格を引き出すために、同じ車を複数社で査定してもらいましょう。
ライバルがいれば足元を見た査定はできなくなる上、そのライバルは同業者です。
マイカーの査定してきた??
— くちばし皮下注 (@lifedance222) 2019年9月1日
【ビッグモーター】20万円
強引&即決要求。3時間。
【カーセブン】42万円
車を褒めてくれた。30分。
【ガリバー】40万円
フリマ勧められた。30分
ビッグモーターなんなの…?断りの電話入れたら「うちも20万円はやっぱり出せませんね」だって??相見積もりは大事??
ビッグモーターCMしまくりだけど、安いから気をつけて、これ以上高いとこないっすよ!って言われて他のとこ査定したら。
— shige123 (@shige123) August 29, 2019
クラウン売ったときの査定額
ビッグモーター140万、ガリバー160万、カーセブン180万、アップル180万、カーチス190万だった。
ちょっと話聞くだけで50万違うよ!#ビッグモーター
ビッグモーターは買取台数1位かもだけど、査定額が10万違ったんだよね。女ひとりで行ったからかな。
— はづき (@silvia_1954) August 18, 2019
ガリバーは代車貸してくれた上に限界まで頑張ってくれたので信用してます( ˘ω˘ )。○
車の査定
— しょー【趣味垢】 (@shonofishing) November 10, 2017
ビッグモーター60万
シーボーイ75万
トヨタ下取り80万
ガリバー108万
仕事場の社長105万
買取査定額比較
— あみぱん (@Amipannda) March 28, 2020
ビッグモーターは50万円
オートバックスは75万円
カーセブンは90万円
ビックモーターしょぼすぎ笑
当然下手なごまかしは通用しないため、各社一発で決めようと考えて最高価格を提示せざるを得ません。

各社の査定額が大体同じラインであれば、それだけで売却相場がわかるというメリットもあります。
もし、交渉に自信がなければ、これから紹介する方法を使って複数社を競い合わせましょう。

車一括査定を使えば簡単に競争させられる
車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると、お近くの買取店が自動的にピックアップされて、複数の買取店に査定依頼が同時に行えるサービス

車一括査定の流れ
車一括査定を使えば、時間をかけず複数社による競合をさせることが可能。
売却ダン
— せったい侍 (@SettaiSamurai) January 11, 2020
新しい車は25 日納車である、楽しみである
そのディーラーの #下取り価格 が69 万円であったため、念のためwebで見積依頼したところ、すぐに tel あり、次の日に4社が査定にきたでござる
一時間位査定後、名刺の裏に各社 #買取価格 を書いてきて、最も高い業者に決めたのである https://t.co/ld13aduaZx pic.twitter.com/3cZWb0Cv03
別事業で使う予定やった車を売るのにディーラーに持って行ったら売値40万そこそこやったのに一括査定使って3社から見積もり取ったらMAX80万ついたらしく一括査定やばいなってなってるw#一括査定いいやん
? 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) February 20, 2018
車の買取交渉。「是が非でも一番最初に査定したい」と主張していた1社目は「即サイン即引渡で30万円」、断って2社目は32万円。更に断って3社を同時に呼んで名刺の裏に金額を記入していただき入札したら55万円。交渉してみるもんだ。 pic.twitter.com/gyEqyVDoF1
— 軍手 (@gunziotaku) November 10, 2016
引越しで車売るから今日査定してもらったんだけど、数社一気に査定して名刺の裏に金額書いて一斉に開くシステムめっちゃドキドキした。
— マリモ (@marimo_mt) August 4, 2019
昨日電話査定した時結構低くて色々覚悟した上での今日だったけど、4倍以上の額出てアヘ顔止まらなかった。
もし少しでも高くお得になりたいのであれば、ぜひ利用することをオススメします。
一括査定のおすすめは「カーセンサー」

車一括査定のオススメ


下記が筆者が考える車一括査定を「買取業者数」「同時比較業者数」「実績」「評判」「入力時間」でまとめた評価チャート。

各評価を5点満点で点数付けすると下記のようになります。
カーセンサーは、提携買取業者数が1,000社以上と他を圧倒しています。
各一括査定の参加業者数
- カーセンサー:1,000社以上
- ズバット車買取:200社以上
- 楽天カーサービス:100社以上
- ナビクル車査定:40社以上
どうせ同じようなサービスを使うのであれば、一番買取業者を探せる=あなたの車に強い買取業者が見つかりやすい=高く売れる可能性が高い「カーセンサー」を利用のが一番理に叶っています。
また、カーセンサーであれば、自分で買取業者を減らすことも可能です。
4業者がマッチング
2業者に絞り込み
もちろん絞り込んだ分だけ、競争が少なくなり高く売れる可能性も下がってしまいます。
3~4社程度は依頼することをオススメしています。
一方、車一括査定は、複数社から一斉に電話が掛かってきます。
もし複数の買取業者からの電話が嫌であれば、1社のみで依頼するということも可能です。
買取業者にとってみると、他にも競争相手がいると思っているからね。

車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。
-
-
【2021年最新版】車一括査定サイトの選び方とオススメランキング決定版
車一括査定は一気に何社もの車買取店へ、査定のオファーができるサービス。 車一括査定とは、あなたの住所や車種情報を入れると ...
続きを見る
まとめ
- 車の状態に関わることは嘘をついてはいけない
- 数十万円単位でお得になるためには他社競合をさせる
- 一括査定「カーセンサー」を利用することで他社競合が楽にできる